-
Amazon出品ツールのまとめ【無料のものから有料ツールまでご紹介】
投稿日 2018年6月1日 13:34:28 (メルカリ)
- 出品君
- Amazonが提供する出品ツール
- 商品情報、他出品情報等必要なデータを全て表示
- バーコードリーダーに対応
- 販売価格やSKUが自動で入力できる
- コンディションを自動で表示できる
- コメント(商品説明)欄に説明文を自動入力できる
- 出品中商品のページをワンクリックで開くことができる
- プライスター
- SPROUSE
- Cappy
-
Recruitment Drive-2025: Campus Placement in Hyperpure by Zomato.
-
Quotation are invited regarding Supply of T-shirts & Shorts from DSW office.
-
Quotation are invited regarding supply of Sports Track Suits and Shoes with Shocks from DSW office.
-
Auction Notice of different types of Fruits Plants from Horticulture Department.
-
Information Brochure of UPCATET-2025.
-
Circular regarding Information of Girls and Boys are residing in University Hostels.
-
メルカリモバイルはお得なの?他通信サービスと比較すると”ギガの買い手”の課題が見えてくる
-
メルカリモバイルってどんなサービス?よくあるQ&Aとその特徴を解説
-
メルカリで断捨離はめんどくさい!片付かない!進まない!
-
壊れたパソコンであっても素人がメルカリに出品するのは危険?
-
壊れたカメラはジャンク品として売れるけど販売には注意が必要!
-
iPhoneをメルカリで売る前の注意点と正しい売り方!
-
メルカリ招待コードで500円分のポイント獲得【Ras084】2024年11月最新版
-
メルカリハロ招待コード【NHSAJD】で最大1,000円分ポイントをもらう方法
-
エコメルカリ便はどんなサービス?評判のわるさとオススメしない理由を解説
-
メルカリで売れないものも大量買取!バイセルなら売れる出品禁止物ってなにがある?
-
メルカリの振込手数料を無料にする方法はある?裏ワザなんてありません
-
【厳選】引越しにもOK!メルカリでよく使うおすすめの梱包資材をアイテム別に紹介
-
メルカリで売りにくいブランド品は「ブランディアBell」でオンライン査定がおすすめ!
-
メルカードってどんなカード?基本の知識から使いやすさと人気の理由も解説
-
メルカリでトレカは売れる?売り方に注意
-
メルカリでクレジットカード払いをおすすめする理由
-
メルカリで医学書は売れる?(高く売りたい・早く売りたい)
-
Amazon輸入無在庫販売の始め方・やり方【一連の流れを画像付きで丁寧に解説します!】
-
dアカウント連携&メルカリでの買い物で最大+20%のdポイント還元!
-
メルカリで商品を早く売る出品のコツ!【ポイントをまとめてご紹介します】
-
メルカリで高く売れるものおすすめ10選【永久保存版】
-
メルカリで売れるものは?おすすめ〇〇選【どんなものが売れやすい?】
-
メルカリ・ラクマ内仕入れで稼ぐ方法【メリットやコツを解説します!】
-
「梱包・発送たのメル便」の特徴と配送料金、注意点などを解説
Amazonへの出品は
非常に簡単ですが
1つ1つ商品を出品し
設定をしているとそれなりに
時間がかかってしまいます。
そんな時に活用したいのが
「Amazon出品ツール」です。
Amazonへ出品する際は
ツールを使えば設定も簡単で
作業時間が短縮出来ます。
こちらでは
Amazon出品ツールを
無料のものから有料のツールまで
まとめてご紹介します!
無料のAmazon出品ツール
まずは無料の
出品ツールから
ご紹介していきます。
出品君
出品君は
Amazon出品の為だけの
フリーソフトです。
出品君を使うと
以下のような事ができます。
出品君を利用するには
申し込みが必要です。
申し込みの際は
大口出品のアカウントIDが
必須です。
Amazonが提供する出品ツール
Amazonが無料で提供している
出品ツールを使う手もあります。
セラーセントラルから
在庫ファイルのテンプレートを
ダウンロードして
商品管理番号や販売価格を入力します。
保存したファイルを
セラーセントラルから
アップロードすれば
一括で出品する事ができます。
シンプルで使いやすいですが
必要最低限の機能の
出品ツールとなっています。
詳しい方法は
Amazonの公式ページに
記載されていますので
セラーセントラルから確認しましょう!
有料のAmazon出品ツール
有料のAmazon出品ツールは
無料の出品ツールと
何が違うのでしょうか。
有料のAmazon出品ツールを
みていきましょう!
プライスター
プライスターは
出品ツールとしてだけではなく
価格改定や商品管理も
行えるツールです。
一括で出品を行う事はもちろん、
細かな設定も自動で行えます。
さらに、
FBA納品手続きまで
サポートしてくれるツールは
なかなかありません。
Amazonの出品ツールとして
だけではなく総合的に
非常に評判の良いツールです。
30日間無料体験も
行なっていますよ^^
SPROUSE
SPROUSEも
出品ツールとしてだけではなく
商品リサーチや価格改定も
行えるツールになっています。
出品ツールとしては
「高速出品」という機能を
使う事が出来ます。
高速出品では
ツールにより適切な販売価格に
自動で計算されるので
ボタンを押すだけで出品が完了します。
また、リサーチした商品の中から
選択した商品だけを
一括出品することもできます。
商品リサーチから
出品までをスムーズに行えます。
Cappy
Cappyでは
出品から納品までを
ワンストップでサポートしてくれます。
セラーセントラルに
ログインする事なく
出品ツール内で出品を完了できます。
出品機能では
FBA/自己出品の同時作業が
出来たり、
納品プラン間の
商品移動が出来たりと
(ダンボールに詰めた後でも移動出来る)
出品をサポートする
細かな機能も充実しています。
出品機能以外にも
価格改定、サンクスメール機能が
ついています^^
また、60日間
無料でお試しする事が出来ます。
Amazon出品ツールのまとめ
Amazon出品ツールを
無料のものから有料のツールまで
まとめてご紹介しました。
無料のツールは
費用がかからない代わりに
最低限の機能です。
有料のツールは
出品機能が充実しているだけでなく
出品ツールとして以外でも
利用できる機能がついてきます。
その他の機能が
自分にとって必要かどうか。
これによって
有料ツールを使うか
無料ツールを使うか決めましょう!
Amazonビシネスを
行う方は有料のツールを
使っていくことをお勧めしますが
最初のうちは無料ツールでも
十分ですよ♪
Source: メルカリズム
続きを読む>>最新情報