-
中国輸入×メルカリ転売【リサーチ方法を紹介します】
投稿日 2018年8月1日 21:36:12 (メルカリ)
- メルカリから「カテゴリーリサーチ」
- メルカリから「セラーリサーチ」
- 中国サイトから「キーワードリサーチ」
- 中国サイトから「画像リサーチ」
- メルカリから「カテゴリーリサーチ」
- メルカリから「セラーリサーチ」
- 中国サイトから「キーワードリサーチ」
- 中国サイトから「画像リサーチ」
-
Recruitment Drive-2025: Campus Placement in Hyperpure by Zomato.
-
Quotation are invited regarding Supply of T-shirts & Shorts from DSW office.
-
Quotation are invited regarding supply of Sports Track Suits and Shoes with Shocks from DSW office.
-
Auction Notice of different types of Fruits Plants from Horticulture Department.
-
Information Brochure of UPCATET-2025.
-
Circular regarding Information of Girls and Boys are residing in University Hostels.
-
メルカリモバイルはお得なの?他通信サービスと比較すると”ギガの買い手”の課題が見えてくる
-
メルカリモバイルってどんなサービス?よくあるQ&Aとその特徴を解説
-
メルカリで断捨離はめんどくさい!片付かない!進まない!
-
壊れたパソコンであっても素人がメルカリに出品するのは危険?
-
壊れたカメラはジャンク品として売れるけど販売には注意が必要!
-
iPhoneをメルカリで売る前の注意点と正しい売り方!
-
メルカリ招待コードで500円分のポイント獲得【Ras084】2024年11月最新版
-
メルカリハロ招待コード【NHSAJD】で最大1,000円分ポイントをもらう方法
-
エコメルカリ便はどんなサービス?評判のわるさとオススメしない理由を解説
-
メルカリで売れないものも大量買取!バイセルなら売れる出品禁止物ってなにがある?
-
メルカリの振込手数料を無料にする方法はある?裏ワザなんてありません
-
【厳選】引越しにもOK!メルカリでよく使うおすすめの梱包資材をアイテム別に紹介
-
メルカリで売りにくいブランド品は「ブランディアBell」でオンライン査定がおすすめ!
-
メルカードってどんなカード?基本の知識から使いやすさと人気の理由も解説
-
メルカリでトレカは売れる?売り方に注意
-
メルカリでクレジットカード払いをおすすめする理由
-
メルカリで医学書は売れる?(高く売りたい・早く売りたい)
-
Amazon輸入無在庫販売の始め方・やり方【一連の流れを画像付きで丁寧に解説します!】
-
dアカウント連携&メルカリでの買い物で最大+20%のdポイント還元!
-
メルカリで商品を早く売る出品のコツ!【ポイントをまとめてご紹介します】
-
メルカリで高く売れるものおすすめ10選【永久保存版】
-
メルカリで売れるものは?おすすめ〇〇選【どんなものが売れやすい?】
-
メルカリ・ラクマ内仕入れで稼ぐ方法【メリットやコツを解説します!】
-
「梱包・発送たのメル便」の特徴と配送料金、注意点などを解説
中国輸入した商品を
メルカリ転売する場合には
どういった商品を扱えばいいの?
と、初心者の方は
さっぱり分からないかと思います。
こちらではメルカリ転売で
扱う商品を選ぶ為の
リサーチ方法をご紹介します。
商品リサーチは、
中国輸入のメルカリ転売だけでなく
全ての物販の基礎ですので
しっかり身につけて下さいね♪
中国輸入×メルカリ転売のリサーチ方法
物販で一番大切なのが
「商品リサーチ」の部分です。
AmazonにはAmazonの、
メルカリにはメルカリのそれぞれの
販路に合ったリサーチ方法があります。
今回はメルカリ転売する際の
リサーチ方法を5つご紹介していきます。
メルカリから「カテゴリーリサーチ」
まずは販売先であるメルカリから
リサーチする方法をご紹介します。
メルカリからのリサーチ方法には
「カテゴリー検索」と「セラー検索」の
2種類があります。
「カテゴリーリサーチ」は
狙うのカテゴリー定めて、
商品数を絞って探す方法です。
まずはメルカリの「カテゴリーから探す」
からカテゴリーを絞ります。
今回は中国輸入のメルカリ転売で
人気のアパレルジャンルの「帽子」を
探してみようと思います。
決定を押すと検索結果が表示されるので
右上の「絞り込み」から
さらに絞っていきます。
商品の状態を「新品、未使用」、
販売状況を「売り切れ」にする事で
実際に売れた商品を確認出来ます。
一覧の中からよく売れている
実績のある商品を探しましょう!
全てが「中国商品」だとは限りませんが、
売れている理由(デザイン、価格、キーワード等)を
分析して商品選びの参考にしましょう。
続いて売れている商品自体や
類似商品を中国サイトで探します。
探し方にもコツがあるので
この後ご紹介します。
売れている商品自体や
類似商品が見つかったら、
価格差の計算をし利益が出ると見込めたら
仕入れて販売をする事になります。
メルカリから「セラーリサーチ」
続いて「セラーリサーチ」を
ご紹介します。
セラーというのは出品者の事で
セラーリサーチというのは
メルカリの出品者が販売している中から
商品を見つけ出す方法です。
上記のカテゴリー検索の方法で、
中国輸入の商品らしき物があったら、
その出品者の出品ページを見て見ましょう。
中国輸入のセラーであれば、
他にも複数の中国輸入製品を
取り扱っている場合が多いです。
既に中国輸入商品の
販売実績があるのですから、
商品はもちろん商品画像や商品説明なども
参考にする事が出来ます。
セラーリサーチのやり方は
まず中国輸入の商品から「出品者名」
をクリックします。
するとその出品者が他にも販売している
商品の一覧が出てくるので
それらを参考にする事が出来ます。
また、商品ページの下部を見ると
その商品がいつ売れたのかが分かります。
最近売れた商品なのか、
過去にヒットした商品なのかも
調べるのを忘れないようにしましょう。
中国サイトから「キーワードリサーチ」
メルカリでカテゴリーリサーチや
セラーリサーチをして
見つけた商品を中国サイトから
見つける方法として「キーワードリサーチ」と
「画像リサーチ」があります。
中国サイトは主に
タオバオやアリババを使う事になるでしょう。
キーワードリサーチは
タイトルを中国語に翻訳して、
アリババやタオバオで検索する方法です。
リサーチしたメルカリで売れている
商品と同じものを探してみましょう。
色や特徴などもキーワード検索すると
引っかかりやすいです。
利益が出るようであれば
そのまま仕入れをしても良いですし、
この売れている商品を参考にして、
メルカリでまだ売られていない
類似商品や関連商品を探すのも良いですね^^
中国サイトから「画像リサーチ」
Googleの画像検索を使って
メルカリのリサーチで見つけた商品を
発見する事が出来ます。
Googleのカメラマークから
商品の画像をアップロードして
検索をかけましょう。
最後に
中国輸入×メルカリ転売の
リサーチ方法の
の4つをご紹介しました。
基本的なリサーチの方法になるので
是非初心者の方はマスターして下さい^^
Source: メルカリズム
続きを読む>>最新情報