-
AmazonのFBA在庫保管手数料に要注意!【長期保管手数料の支払日や料金は?】
投稿日 2018年7月5日 18:51:47 (メルカリ)
- 在庫保管手数料の料金
- 在庫保管手数料の支払日
-
Recruitment Drive-2025: Campus Placement in Hyperpure by Zomato.
-
Quotation are invited regarding Supply of T-shirts & Shorts from DSW office.
-
Quotation are invited regarding supply of Sports Track Suits and Shoes with Shocks from DSW office.
-
Auction Notice of different types of Fruits Plants from Horticulture Department.
-
Information Brochure of UPCATET-2025.
-
Circular regarding Information of Girls and Boys are residing in University Hostels.
-
メルカリモバイルはお得なの?他通信サービスと比較すると”ギガの買い手”の課題が見えてくる
-
メルカリモバイルってどんなサービス?よくあるQ&Aとその特徴を解説
-
メルカリで断捨離はめんどくさい!片付かない!進まない!
-
壊れたパソコンであっても素人がメルカリに出品するのは危険?
-
壊れたカメラはジャンク品として売れるけど販売には注意が必要!
-
iPhoneをメルカリで売る前の注意点と正しい売り方!
-
メルカリ招待コードで500円分のポイント獲得【Ras084】2024年11月最新版
-
メルカリハロ招待コード【NHSAJD】で最大1,000円分ポイントをもらう方法
-
エコメルカリ便はどんなサービス?評判のわるさとオススメしない理由を解説
-
メルカリで売れないものも大量買取!バイセルなら売れる出品禁止物ってなにがある?
-
メルカリの振込手数料を無料にする方法はある?裏ワザなんてありません
-
【厳選】引越しにもOK!メルカリでよく使うおすすめの梱包資材をアイテム別に紹介
-
メルカリで売りにくいブランド品は「ブランディアBell」でオンライン査定がおすすめ!
-
メルカードってどんなカード?基本の知識から使いやすさと人気の理由も解説
-
メルカリでトレカは売れる?売り方に注意
-
メルカリでクレジットカード払いをおすすめする理由
-
メルカリで医学書は売れる?(高く売りたい・早く売りたい)
-
Amazon輸入無在庫販売の始め方・やり方【一連の流れを画像付きで丁寧に解説します!】
-
dアカウント連携&メルカリでの買い物で最大+20%のdポイント還元!
-
メルカリで商品を早く売る出品のコツ!【ポイントをまとめてご紹介します】
-
メルカリで高く売れるものおすすめ10選【永久保存版】
-
メルカリで売れるものは?おすすめ〇〇選【どんなものが売れやすい?】
-
メルカリ・ラクマ内仕入れで稼ぐ方法【メリットやコツを解説します!】
-
「梱包・発送たのメル便」の特徴と配送料金、注意点などを解説
AmazonでFBAを利用して
販売を行なっている人は、
販売手数料だけでなく
「在庫保管手数料」という
見えない部分でもお金がかかっています。
特に長期に在庫を保有している場合は
長期在庫保管手数料がかかり、
料金も高くなりますので要注意です。
在庫保管手数料で無駄に料金を
支払う事のないよう、
過剰在庫には十分気をつける必要がありますね。
こちらでは、
AmazonのFBA利用時にかかる
在庫保管手数料、長期在庫保管手数料の
支払日や料金を詳しく説明していきます!
Amazonの「FBA在庫保管手数料」とは?
AmazonでFBA販売を行う際には
Amazonフルフィルメントセンターに
商品を保管する事になります。
この際にかかるのが
「在庫保管手数料」です。
在庫保管手数料は
Amazonフルフィルメントセンターに
預けているすべてのFBA商品が対象です。
では料金や支払日はどのように
決められているでしょうか。
それぞれ確認していきたいと思います。
在庫保管手数料の料金
在庫保管手数料の料金は、
商品のサイズ(体積)と保管日数によって計算されます。
この時、商品サイズや重さは
AmazonのFBA倉庫にあるサンプルから
計測された値が基準となります。
また、保管日数は
Amazonフルフィルメントセンターに
商品を保管した日から購入者へ商品を
出荷した日までの期間を指します。
商品サイズが大きければ大きいほど、
保管期間が長ければ長いほど
在庫保管手数料は高くなります。
在庫保管手数料を簡単に計算する為には
FBAシュミレーターを使いましょう!
この商品の場合、
月間保管手数料は36円です。
6ヶ月間保有していたとしても
216円と安いですね。
続いて下の商品を見てみましょう。
大型商品なので商品サイズの分
在庫保管手数料も高いです。
6ヶ月保有した場合には
2524×6=15144円にもなってしまいます。
大型商品はなるべく
早く売り切るようにしたいですね。
在庫保管手数料の支払日
在庫保管手数料はいつ支払うのか、
というと月単位で請求されます。
毎月7日から15日の間に前月分の
在庫保管手数料の計算が行われ、
次回の決済時に請求されます。
例えば、1月に発生した保管手数料は、
2月7日から15日のデータに含まれ、
2月の決済レポートで確認する事が出来ます。
どれだけ在庫保管手数料が
かかっているのか確認したい場合は
セラーセントラルにログインし、
「ペイメント」→「トランザクション」から
「サービス料金」を開きましょう。
決済期間を選択すれば
その期間の在庫保管手数料を
確認する事が出来ます。
要注意!Amazonの「長期在庫保管手数料」とは?
FBA在庫保管手数料の他に
Amazonでは「長期在庫保管手数料」がかかります。
長期在庫保管手数料については
把握していない方も結構多いかも知れません…!
というのは、
長期在庫保管手数料は2017年8月15日に
追加されたAmazonの新ルールだからです。
この長期在庫保管手数料は
180日以上保管している商品に対して
在庫保管手数料とは別に料金がかかります。
長期在庫保管手数料の料金は
1000立方センチメートル(10cm x 10cm x 10cm)あたり
87.4285円請求されます。
これは在庫1個辺りにかかってきますので
180日間保有している在庫が
100個になれば例えば小さな商品でも
8743円かかってしまいます。
ですので在庫は
半年以上持たない事が望ましいですね。
まとめ
Amazonの
FBA在庫保管手数料・長期在庫保管手数料の
料金と支払日について解説しました。
例え一月の在庫保管手数料が安くても
長期で保管するとなると
高額になりますので要注意です!
決済レポートも度々確認をして
在庫保管手数料がいくらかかっているのか
把握するようにしましょう。
思いもよらない請求が来ていた
なんて事にならないように
在庫管理はしっかり行なってくださいね^^
Source: メルカリズム
続きを読む>>最新情報