-
Amazon販売で出品代行サービスは使うべき?【メリットとデメリット】
投稿日 2018年5月24日 11:52:16 (メルカリ)
- 商品リサーチ
- 仕入れ
- 検品
- 商品登録
- 梱包
- 発送
- 検品作業
- 商品登録
- FBAへの納品
- 出品までに時間がかかる
- お金がかかる
-
Recruitment Drive-2025: Campus Placement in Hyperpure by Zomato.
-
Quotation are invited regarding Supply of T-shirts & Shorts from DSW office.
-
Quotation are invited regarding supply of Sports Track Suits and Shoes with Shocks from DSW office.
-
Auction Notice of different types of Fruits Plants from Horticulture Department.
-
Information Brochure of UPCATET-2025.
-
Circular regarding Information of Girls and Boys are residing in University Hostels.
-
メルカリモバイルはお得なの?他通信サービスと比較すると”ギガの買い手”の課題が見えてくる
-
メルカリモバイルってどんなサービス?よくあるQ&Aとその特徴を解説
-
メルカリで断捨離はめんどくさい!片付かない!進まない!
-
壊れたパソコンであっても素人がメルカリに出品するのは危険?
-
壊れたカメラはジャンク品として売れるけど販売には注意が必要!
-
iPhoneをメルカリで売る前の注意点と正しい売り方!
-
メルカリ招待コードで500円分のポイント獲得【Ras084】2024年11月最新版
-
メルカリハロ招待コード【NHSAJD】で最大1,000円分ポイントをもらう方法
-
エコメルカリ便はどんなサービス?評判のわるさとオススメしない理由を解説
-
メルカリで売れないものも大量買取!バイセルなら売れる出品禁止物ってなにがある?
-
メルカリの振込手数料を無料にする方法はある?裏ワザなんてありません
-
【厳選】引越しにもOK!メルカリでよく使うおすすめの梱包資材をアイテム別に紹介
-
メルカリで売りにくいブランド品は「ブランディアBell」でオンライン査定がおすすめ!
-
メルカードってどんなカード?基本の知識から使いやすさと人気の理由も解説
-
メルカリでトレカは売れる?売り方に注意
-
メルカリでクレジットカード払いをおすすめする理由
-
メルカリで医学書は売れる?(高く売りたい・早く売りたい)
-
Amazon輸入無在庫販売の始め方・やり方【一連の流れを画像付きで丁寧に解説します!】
-
dアカウント連携&メルカリでの買い物で最大+20%のdポイント還元!
-
メルカリで商品を早く売る出品のコツ!【ポイントをまとめてご紹介します】
-
メルカリで高く売れるものおすすめ10選【永久保存版】
-
メルカリで売れるものは?おすすめ〇〇選【どんなものが売れやすい?】
-
メルカリ・ラクマ内仕入れで稼ぐ方法【メリットやコツを解説します!】
-
「梱包・発送たのメル便」の特徴と配送料金、注意点などを解説
Amazonでの販売にせよ
メルカリなどのフリマアプリへの
出品にせよ手間がかかるのが
出品作業です。
これらを人に任せれば
自分の時間が多いに増え、
作業は格段に楽になりますよね!
パソコンだけで
ビジネスを完結させる為には
外注化が必要になってきますが、
Amazonビシネスで
出品代行サービスを使う事に
関しては
「出品代行サービスは高すぎる!」
という声も多く
賛否両論のようです。
果たしてAmazon販売で
出品代行サービスは
使うべきなのでしょうか?
使わない方が良いのでしょうか?
Amazonビジネスで出品代行を
使うメリットとデメリットを
解説していきます!
Amazon販売の出品代行サービスとは?
まずはAmazonで
FBA販売する時の作業内容を
みていきましょう!
Amazon販売での
出品代行サービスは
この作業の中の「商品登録」
「検品」「梱包」、
そして
フルフィルメントセンターへの
「発送」の部分を
代わりに行なってくれるサービスです。
フルフィルメントセンターへ
商品を送る際には、
しっかり梱包をして
発送しなければなりませんよね。
この梱包作業、
実際にやっている方は
分かると思うのですが、
結構重労働で時間がかかります。
商品が大量となると
部屋が商品でいっぱいいっぱいに
なってしまい…
発送するのも一苦労です。
もちろん代行に
任せたいところなのですが
気になるのが出品代行サービスの
料金ですよね。
ここで重要なのが
自分で作業を行うよりも
代行サービスに任せた方が
お得なのか?という部分です。
これは自身の
Amazonビシネスの稼ぎと
ビジネススタイルによって
使うべきか、
使うべきではないかを
判断出来ます。
メリットとデメリットを
参考にご自身のAmazon販売で
出品代行サービスを使うべきか
ジャッジしましょう!
出品代行サービスのメリット
出品代行サービスの
具体的な内容をご紹介しながら
メリットを説明していきます。
検品作業
出品代行に任せた場合
代行業者の倉庫に仕入れ先から
FBA販売する商品を直送します。
自宅に商品が届かないので
出品代行の業者さんが
検品を行います。
本来、検品では
値札を剥がしたり不良品や
破損の確認など、時間がかかります。
この部分を任せる事で
作業時間が大幅に短縮できますね◎
商品の大きさなどで
値段が変わる事が多いですが
大体一品100円ほどで検品してくれます。
商品登録
Amazonフルフィルメントセンター
への発送は出品代行サービスの
業者さんが行いますので、
出品代行サービスの
業者さんにセラーセントラルの
権限を一部与えて、
商品登録を行なってもらう事になります。
こちらも一品100円の
代金に含まれている事が多いです。
FBAへの納品
検品が済んだ商品は
出品代行サービスの業者さんが
FBAへ納品してくれます。
商品ラベル張りから梱包までを
代わりに行なってくれるので
非常に楽になります。
何よりも自宅に商品が
一切届く事がないので
スペースが圧迫される事もありません。
出品代行サービスのデメリット
Amazon販売で
出品代行サービスを利用すれば
間違いなく作業時間は
短縮し楽になります。
メリットだけ聞くと
すぐにでも利用し始めたい!
と思うかもしれませんが…
デメリットも
しっかり理解した上で
慎重な判断が必要ですよ!
出品までに時間がかかる
出品代行サービスの業者さんが
検品するのにかかる日数や
FBA納品までにかかる日数は
自分でやるよりも時間がかかります。
なので、
結果として出品が反映されるのは
数日ほど遅くなるでしょう。
お金がかかる
一番大きいのは
お金がかかるという部分ですよね!
実際にはどのくらいかかるか
というと、代行にお願いした場合
2倍は費用がかかってきます。
ですので「便利だから」
という理由だけで
出品代行サービスを利用し始めると
全く利益が出てない!
なんていう事態になり兼ねません。
ご自身の稼ぎと
作業時間に合わせて
利用した方が本当にお得なのか?
を考えるべきです。
目安は時給で5000円ほど
稼げるようになってから
出品代行を使うのが良いでしょう。
なお、料金に関しては
どこの出品代行サービスの
業者も大して変わりはありません。
Amazon販売で出品代行サービスは使うべきか
Amazon販売で
出品代行サービスは使うべきか?
Amazonビシネスで
稼いでいくためには
ゆくゆくは利用していくべきです。
しかし、この
出品代行サービスの利用を
始める段階は人それぞれ。
ご自身の稼ぎや時間、
ビジネススタイルに
合わせて検討しましょう!
Amazon販売で
出品代行サービスを使う事の
メリットやデメリットを
しっかり理解した上で
自分にとって
出品代行サービスはお得なのか、
時給や作業負担を考慮して計算して下さいね^^
Source: メルカリズム
続きを読む>>最新情報